5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

瑞浪市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

このような軟弱地盤で、崩壊土の仮置場セメント改良、重機の移動など、大きな圧力をグラウンドに加えないために、十分な仮設工法を行ったと思っています。  私ならば、N値5回なので、地耐力を50キロニュートンパー平米、つまり平米5トンの地耐力があると仮定し、崩壊土の仮置場の高さを1.5メートル以下にすること。それから、セメント改良をするエリアを特定すること。

大垣市議会 2015-12-21 平成27年第4回定例会(第3日) 本文 2015-12-21

議第100号 請負契約の締結については、大垣市浄化センター消化タンク設備更新工事1億6,308万円の請負契約を締結するものであり、議第101号 請負契約変更については、鶴見ポンプ場建設工事において、建設発生土工事間流用及び河川区域内の仮設工法等の変更により、請負契約金額3億326万4,000円を2億7,995万1,120円に変更するものであり、両議案それぞれ原案のとおり承認することに決しました。

多治見市議会 2004-06-28 06月28日-05号

最初に、隣のポンプ場工事のときの土留仮設工法も今回の変更した硬質地盤用アースオーガーにより先行掘りを行った後、矢板を打ち込んでいるが、どうして今回その方法をとらなかったのかとの質問があり、これに対して、地盤ボーリング調査によって、N値という地盤の固さをあらわす数値であるが、その数値が当初設計をしたアースオーガー併用工法ではN値が65から70ぐらいであれば何とかいけるのではないか。

多治見市議会 2003-11-25 11月25日-02号

それと、この変更につきましては、まず最初の段階で土留仮設工法につきましては、当初予定しておりましたのが 500H工でよく焼いた木製の薬液注入工法による土留工法とのつもりでございましたけども、国土交通省との協議を進める中で、国土交通省の方から付近の地下水、井戸に影響が出る可能性があるので、国土交通省さんの方は、うち止水性の高いコークコライタによる土留仮設工法を採用した旨のアドバイスがありまして、うち

  • 1